飼育を始めて種類の多さにビックリ! 今では毎日メダカに癒されています。
2017-08-13 18:51 |
カテゴリ:未分類
こんにちは(^_^)v
暑さが戻ってきました。
ピンク、赤、黄色の睡蓮が咲いています。



メダカは幼魚、中央の物体がオタマジャクシです。



メスは抱卵していました。

幹之の数が少ないので採卵中です。
産卵のピークは過ぎてもまだ産んでくれてますので助かります。



最後までご覧頂きありがとうございます。
お帰り前に「応援ぽち」をしていただけると、うれしいです。
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>

2017-08-03 23:59 |
カテゴリ:未分類
こんにちは(^_^)v
忘れられてしまいそうなので、久しぶりに更新しました。
メダカ飼育は続けていますよ。


産卵は一段落しました。
今年生まれの稚魚も順調に育っています。






台風の動向が心配ですね。
台風情報をチェックして対策をとりたいと思います。



最後までご覧頂きありがとうございます。
お帰り前に「応援ぽち」をしていただけると、うれしいです。
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>

2017-06-21 20:44 |
カテゴリ:未分類
こんにちは(^_^)v
栃木県足利市の農産物直売所にメダカを置いていただきました。
今年で5年目、固定客も出来ました。





三色メダカ

幹 之

楊貴妃

お近くの方は、是非お立ち寄りください。
新鮮野菜がお安いですよ。
[広告] VPS



最後までご覧頂きありがとうございます。
お帰り前に「応援ぽち」をしていただけると、うれしいです。
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>

2017-06-09 17:25 |
カテゴリ:未分類
こんにちは(^_^)v
久しぶりに新しい品種のメダカを仕入れました。
孔雀黄金(黒孔雀)と呼ばれるメダカです。
まだ幼魚サイズですので黄金のラメこそありませんが、
今後期待の持てるメダカです。






今シーズン中には産卵も可能かと思いますので
来年の郡泳も夢ではありません。



最後までご覧頂きありがとうございます。
お帰り前に「応援ぽち」をしていただけると、うれしいです。
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
