飼育を始めて種類の多さにビックリ! 今では毎日メダカに癒されています。
| ホーム |
2012-03-18 10:18 |
カテゴリ:未分類
こんにちは、
3月もお彼岸に入ったというのに気温が上がりませんね〜。
ここ一週間の予報でも最高気温が10度ちょっと、
屋外メダカさんにはもう少しの辛抱です。
さて、
繁殖用に試験的にセットした室内水槽ですが、
錦系透明麟(メス2)、琥珀系透明鱗更紗(オス1)が入っています。
今朝見たら、なんと二匹とも産卵していました。

♀

♂



二匹とも産卵している様子、わかりますか?


ただ、残念なことに無精卵らしいです。
私は、選別組の交配の経験がありません。
前回も無精卵、このような場合はオスを代えた方が良いのでしょうか?
それとも、もう少し様子を見た方が良いのでしょうか?
ご指導頂けたら幸いです。
ご訪問ありがとうございます。
↓↓
メダカブログランキング
投票用ボタン

にほんブログ村
あなたの応援が更新の励みです!
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
3月もお彼岸に入ったというのに気温が上がりませんね〜。
ここ一週間の予報でも最高気温が10度ちょっと、
屋外メダカさんにはもう少しの辛抱です。
さて、
繁殖用に試験的にセットした室内水槽ですが、
錦系透明麟(メス2)、琥珀系透明鱗更紗(オス1)が入っています。
今朝見たら、なんと二匹とも産卵していました。

♀

♂



二匹とも産卵している様子、わかりますか?


ただ、残念なことに無精卵らしいです。
私は、選別組の交配の経験がありません。
前回も無精卵、このような場合はオスを代えた方が良いのでしょうか?
それとも、もう少し様子を見た方が良いのでしょうか?
ご指導頂けたら幸いです。
ご訪問ありがとうございます。
↓↓
メダカブログランキング
投票用ボタン

にほんブログ村
あなたの応援が更新の励みです!
ブログランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
| ホーム |